モズの繁殖シーズン開始

 モズは他の小鳥達より少し早く繁殖に入るようです。
 この写真は鐘撞堂山の麓で撮った雄と雌ですが、近くで争う事もなく動いていました。おそらくペアなのでしょう。
 

 

マヒワ

 今日は短時間でしたが、仙元山でバードウォッチング。短時間の割には結構面白い鳥に出会いました。
 ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、アカゲラあたりは殆んど常連。シロハラは気をつければいる。それより面白かったのは平地に浮かぶ丘陵の仙元山にはあまり似つかわしくないマヒワとヒガラが今日のメインでした。
 ヒガラは写真がありません。マヒワもよく撮れませんでしたが、とりあえず証拠写真。雌しか撮れず。綺麗な黄緑の雄は次回に持ち越しです。
 

 

セントウソウ

 昨日の続きの鐘撞堂山の麓です。
 セントウソウも咲いていました。まだ少しだけでしたが、やはり早春の花は咲き始めましたね。
 

スミレが咲きだしました

 今日も例によって鐘撞堂山の麓に行ってきました。と言っても、今回は鳥では無く、そろそろ春の花が咲きだしていないかと下見です。
 咲きだしていました。スミレです。この株だけでしたが、春が来ました。
 おそらくコスミレではないかと思います。
 

緑の王国:梅祭りⅢ

緑の王国梅祭りⅢが19日20日に開催されました。
両日ともたくさんの人出で、開園中に写真を撮りに歩き回る
時間が持てませんでした。  開園前のスナップだけですが。

ピザ、お汁粉、豚汁、おもち、焼きネギ、焼き芋、、出店の食べ物は
な~んにも食べられず。お茶会、琴の演奏?そんなのあったの~?
それほど忙しかった二日間でした。

雪の中のアオジ


 
 ひとつ前の投稿の「雪の谷津池と鐘撞堂山」と同じ日に鐘撞堂山の下で撮ったものです。
 餌探しが大変そうでした。雪の被った草の実を必死に突っついていました。雪を被りながら。

雪の谷津池と鐘撞堂山

 今朝は雪でしたね。ちょっとサボって鐘撞堂山の下まで行きました。雪の谷津池と鐘撞堂山の写真が撮りたくて。
 雪は寒いはずなのに、何故か春の淡雪のようでした。立春も過ぎたので、それで正解なのかもしれませんね。
 

朝日新聞夕刊に

2月1日朝日新聞の夕刊に深谷駅の記事が載りました。

この駅舎ができてしばらくの間は、「こんな物まね、、、」
と思っていましたが、今は慣れました。
それよりも、電車で出かけ戻ってくると「お帰り」
と言ってくれているようで、ほっと心が安らぎます。
変わるものですね。

コガラ


 
 たぶん、深谷市内でコガラを見たのは初めてだと思います。
 鐘撞堂山の麓で撮影したものです。冬にはこの辺りにもやってくるのですね。

両神山に沈む夕日

 今日、利根川の堤防上で撮ったものです。丁度夕日が両神山に沈みました。
 ちょっとおどろおどろしい程の朱色+オレンジ色+ピンクでした。